文具館コバヤシ、ペリカンの万年筆とボールペンがセール中

 

本日(8/11)より一ヶ月間、コバブンこと文具館コバヤシさんがペリカンの万年筆とボールペンを20%OFFでセール中とのこと。
現在、刀インクもオンライン販売しているようなので、この機会に覗いてみてはいかがでしょう。

私はペン先は細めの方が好き、というかよく使うので、あまり海外製の万年筆は持っていないんですが。
ペリカンの万年筆はデザインが好みのものが多く、見た目に惚れ込んで購入し今も使用しているものがあります。

M200コニャックとカフェクリーム。
どちらもサイズ小さめでかわいい。そしてこの色が本当に好き。特にカフェクリームは見た目は所持している中で一番好きな万年筆かもしれません。コンバーターを使わないプランジャー式の万年筆を購入したのはコニャックが初めてでした。
どうして私はペリカンの万年筆の写真を撮るのに100均のノートの上に乗せたんだろう。でも100円ながらインクが裏抜けしにくくて使いやすいノートだと思います。

デザインはいいし書き心地も良いので今もこの二本は多用していますが、やはり国産万年筆に比べるとEFでもペン先が太いので、この二本だけ……と思っていたらまだあったな。

衝撃のデビューを果たした、M205 DUO。蛍光色インクと共に注目を浴びたヤツ。そういやお前もペリカンだった。

同社の蛍光インクを入れてマーカー的に使える!という珍しい万年筆なんですが、私個人としてはマーカーとしてはイマイチでした。
見た目は可愛い。インクも可愛い。スルスル書けて線を引いても心地よい。

が、インクがなかなか乾かない。

更に、この万年筆をマーカーとして使う人って字も万年筆で書いていると思うんですよ。
そうするとね、当然だけど滲む。万年筆インク+マーカーは普通のマーカー使っていても滲むけど、コイツは滲むし乾きにくい。

そういうわけでマーカーは結局普通のマーカー、特に滲みにくい「モジニライン」を使うことが多いですが、マーカーとしては今ひとつでも普通のインクを入れて普通に万年筆として使うことはできるので、今もけっこう重宝しています。極太の万年筆はこれしか持っていないし、色が出にくいインクも問題なく使えることが多いので。

 

一時ほどではないにしてもまだ円安の影響が残る今、セール中でお得に買えるこの機会に、お気に入りの一本を探してみてはいかがでしょう。
在庫が少ない商品もあるようなので、狙っているペンがある人はお気をつけて。

 

Amazonでの購入はこちら

色数増やしてくれないかなモジニライン……。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です